ホーム > 風景印(東海) > 愛知県長久手市

愛知県 長久手市の風景印

長久手郵便局(ながくて)
図案 局種 集配普通局
長久手郵便局の風景印(昭和33年~)(最終印) 所在地 〒480-1199

愛知県長久手市長湫字畷17-1
使用期間 1958(昭和33)年10月1日~1979(昭和54)年7月19日
図案説明 長久手古戦場
押印日 1979(昭和54)年7月19日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。

購入です。
長久手郵便局(ながくて)
図案 局種 集配普通局
長久手郵便局の風景印(昭和54年~)(初日印) 所在地 〒480-1199

愛知県長久手市長湫字畷17-1
使用期間 1979(昭和54)年7月20日~1988(昭和63)年8月31日
図案説明 青少年公園の建物、県無形文化財・警固祭鉄砲隊、長久手古戦場
押印日 1979(昭和54)年7月20日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。

購入です。
長久手郵便局(ながくて)
図案 局種 郵便局株式会社
長久手郵便局の風景印(昭和63年~)(最終印) 所在地 〒480-1199

愛知県長久手市長湫字畷17-1
使用期間 1988(昭和63)年9月1日~2010(平成22)年6月1日
図案説明 青少年公園の建物、県無形文化財・警固祭鉄砲隊、長久手古戦場
押印日 ~2010(平成22)年6月1日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。

郵頼です。
長久手郵便局(ながくて)
図案 局種 郵便局株式会社
長久手郵便局の風景印(平成22年~)(初日印) 所在地 〒480-1199

愛知県長久手市西浦815 (住所変更後)
図案改正 2010(平成22)年6月2日~
図案説明 棒の手、長久手古戦場石碑、Linimo(リニモ)
押印日 2010(平成22)年6月2日
収集方法 郵頼です。
長久手岩作郵便局(ながくてやざこ)
図案 局種 無集配特定局
長久手岩作郵便局の風景印(初日印) 所在地 〒480-1103

愛知県長久手市岩作東中8-2
新規使用 1997(平成9)年5月1日~
図案説明 県無形文化財・棒の手、長久手古戦場石碑
押印日 1997(平成9)年5月1日
収集方法 いただきものです。
愛・地球博郵便局(あい・ちきゅうはく)
図案 局種
愛・地球博郵便局の風景印(最終印) 所在地 〒480-8799

愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
使用期間 2005(平成17)年3月10日~2005(平成17)年10月7日
図案説明 Linimo(リニモ)、グローバル・ループ、博覧会ロゴマーク
押印日 2005(平成17)年10月7日
収集方法 ※この風景印は万博閉幕に伴い、廃止されました。

購入です。


最終更新日 2025年5月5日

ホーム                                  (C)2008 pulanari-adorako.comプラナリ・アドラコ星人作