ホーム > 風景印(中国) >広島県尾道市

広島県 尾道市の風景印

尾道則末郵便局(おのみちのりすえ)

図案 局種 無集配特定局
尾道則末郵便局の風景印 所在地 〒722-0024

広島県尾道市西則末町6-16
新規使用 1989(平成1)年3月1日~
図案説明 平木山、太鼓橋、国宝・浄土寺多宝塔
押印日 1989(平成1)年3月1日
収集方法 購入です。

尾道西御所郵便局(おのみちにしごしょ)

図案 局種 無集配特定局
尾道西御所郵便局の風景印 所在地 〒722-0037

広島県尾道市西御所町8-3
新規使用 1989(平成1)年3月1日~
図案説明 尾道大橋、北前船
押印日 1989(平成1)年3月1日
収集方法 購入です。

尾道山波郵便局(おのみちさんば)

図案 局種 無集配特定局
尾道山波郵便局の風景印 所在地 〒722-0052

広島県尾道市山波町山波崎957-24
新規使用 1989(平成1)年3月1日~
図案説明 尾道水道、民俗踊・とんど
押印日 1989(平成1)年3月1日
収集方法 購入です。

尾道新高山郵便局(おのみちしんたかやま)

図案 局種 無集配特定局
尾道新高山郵便局の風景印 所在地 〒722-0055

広島県尾道市新高山2-2631-252
使用期間 1989(平成1)年3月1日~1999(平成11)年4月15日
図案説明 尾道大橋、浄土寺多宝塔
押印日 1989(平成1)年3月1日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で、現在は使用されておりません。

購入です。

向島東郵便局(むかいじまひがし)

図案 局種 無集配特定局
向島東郵便局の風景印 所在地 〒722-0062

広島県尾道市向東町8821-3
新規使用 1992(平成4)年10月1日~
図案説明 特産・洋ラン、高見山、尾道大橋、和泉式部手植下がり松碑
押印日 1992(平成4)年10月1日
収集方法 購入です。

彦ノ上郵便局(ひこのうえ)

図案 局種 無集配特定局
彦ノ上郵便局の風景印(平成4年~) 所在地 〒722-0062

広島県尾道市向東町1037-6
使用期間 1992(平成4)年10月1日~1999(平成11)年4月15日
図案説明 石切り場、造船所、フェリー、尾道大橋
押印日 1992(平成4)年10月1日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。

購入です。

因島郵便局(いんのしま)

図案 局種 集配普通局
因島郵便局の風景印(昭和47年~) 所在地 〒722-2399

広島県尾道市因島土生町1899-1
使用期間 1972(昭和47)年7月1日~1986(昭和61)年3月31日
図案説明 生名島からの造船所、進水するタンカー、ミカン
押印日 1973(昭和48)年12月25日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。

購入です。

重井郵便局(しげい)

図案 局種 集配特定局
重井郵便局の風景印 所在地 〒722-2102

広島県尾道市因島重井町2646-1
新規使用 1989(平成1)年2月1日~
図案説明 五百羅漢、因島大橋
押印日 1989(平成1)年2月1日
収集方法 購入です。

向島郵便局(むかいしま)

図案 局種 無集配特定局
向島郵便局の風景印 所在地 〒722-0073

広島県尾道市向島町甲18-2
新規使用 1992(平成4)年10月1日~
図案説明 尾道渡船、とんど
押印日 1992(平成4)年10月1日
収集方法 購入です。

向島西郵便局(むかいじまにし)

図案 局種 無集配特定局
向島西郵便局の風景印 所在地 〒722-0073

広島県尾道市向島町13266-12
新規使用 1992(平成4)年10月1日~
図案説明 特産・洋ラン、高見山からの眺望
押印日 1992(平成4)年10月1日
収集方法 購入です。

最終更新日 2010年2月22日