ホーム > 風景印(近畿) > 京都府戦前

京都府の戦前風景印

京都郵便局(きょうと)
図案 新規使用 1931(昭和6)年9月25日~
京都郵便局の戦前風景印 図案説明 京都御所内紫宸殿
押印日 1934(昭和9)年12月26日
収集方法 購入です。
備考  
京都祇園郵便局(きょうとぎおん)
図案 新規使用 1932(昭和7)年3月16日~
京都祇園郵便局の戦前風景印 図案説明 円山公園の桜と八坂の塔に大文字山
押印日 1934(昭和9)年12月26日
収集方法 購入です。
備考  
京都五条郵便局(きょうとごじょう)
図案 新規使用 1931(昭和6)年9月25日~
京都五条郵便局の戦前風景印(初日印) 図案説明 清水寺本堂
押印日 1931(昭和6)年9月25日
収集方法 購入です。
備考 東山局へ局名改称
京都下鴨郵便局(きょうとしもがも)
図案 新規使用 1933(昭和8)年10月24日~
京都下鴨郵便局の風景印(初日印) 図案説明 賀茂神社楼内、葵祭唐廂車、葵の葉
押印日 1933(昭和8)年10月24日
収集方法 購入です。
備考  
七條郵便局(しちじょう)
図案 新規使用 1931(昭和6)年9月25日~
七條郵便局の戦前風景印(初日印) 図案説明 真言宗本山東寺の塔
押印日 1931(昭和6)年9月25日
収集方法 購入です。
備考  
聖護院郵便局(しょうごいん)
図案 新規使用 1931(昭和6)年9月25日~
聖護院郵便局の戦前風景印(初日印) 図案説明 官幣大社平安神宮楼閣
押印日 1931(昭和6)年9月25日
収集方法 購入です。
備考 左京局へ局名改称
聖護院・比叡山分室(しょうごいん)
図案 新規使用 1931(昭和6)年9月25日~
聖護院・比叡山分室の戦前風景印(初日印) 図案説明 比叡山延暦寺根本中堂、空中ケーブル
押印日 1931(昭和6)年9月25日
収集方法 購入です。
備考 左京比叡山分室局へ局名改称

開設期間:4月11日~10月31日
醍醐郵便局(だいご)
図案 新規使用 1935(昭和10)年8月21日~
醍醐郵便局の戦前風景印(初日印) 図案説明 醍醐寺の五重塔、境内の糸垂サクラ
押印日 1935(昭和10)年8月21日
収集方法 購入です。
備考  
西陣郵便局(にしじん)
図案 新規使用 1932(昭和7)年3月16日~
西陣郵便局の戦前風景印(初日印) 図案説明 臨済宗相国寺派の別格本山金閣寺
押印日 1932(昭和7)年3月16日
収集方法 購入です。
備考  
伏見稲荷郵便局(ふしみいなり)
図案 新規使用 1932(昭和7)年3月16日~
伏見稲荷郵便局の戦前風景印(初日印) 図案説明 稲荷神社楼門、鳥居、キツネ
押印日 1932(昭和7)年3月16日
収集方法 購入です。
備考  
山国郵便局(やまぐに)
図案 図案改正 1936(昭和11)年4月11日~
山国郵便局の戦前風景印(昭和11年~)(初日印) 図案説明 常照寺、山国隊の行列
押印日 1936(昭和11)年4月11日
収集方法 購入です。
備考  
八幡郵便局(やわた)
図案 新規使用 1931(昭和6)年12月10日~
八幡郵便局の戦前風景印 図案説明 石清水八幡宮本殿、弓矢
押印日 1932(昭和7)年4月8日
収集方法 購入です。
備考  

使用開始から何年も経っていないのに劣化が激しい気がする。
それだけ使用されていたのか、素材が悪いのか・・・。

最終更新日 2016年11月19日