ホーム > 風景印(甲信越) > 新潟県長岡市

新潟県 長岡市の風景印

長岡郵便局(ながおか)
図案 局種 集配普通局
長岡郵便局の風景印 所在地 〒940-8799

新潟県長岡市坂之上町2-6-1
使用期間 1953(昭和28)年6月10日~
図案説明 長生橋、夏の名物・花火
押印日 1980(昭和55)年4月3日
収集方法 いただきものです。
長岡支店(ながおか)
図案 局種 郵便事業株式会社
長岡支店の風景印 所在地 〒940-8799

新潟県長岡市坂之上町2-6-1
使用期間 2007(平成19)年10月1日~2012(平成24)年9月30日
図案説明 長生橋、夏の名物・花火
押印日 2008(平成20)年8月22日
収集方法 ※この風景印は会社統合に伴い廃止されました。

郵頼です。
長岡西郵便局(ながおかにし)
図案 局種 集配普通局
長岡西郵便局の風景印(初日印) 所在地 〒940-2099

新潟県長岡市上除町西1-402
新規使用 1988(昭和63)年9月15日~
図案説明 市花・ツツジ、火炎土器、橋、高速道ジャンクション
押印日 1988(昭和63)年9月15日
収集方法 購入です。
長岡呉服町郵便局(ながおかごふくまち)
図案 局種 集配普通局
長岡呉服町郵便局の風景印(初日印) 所在地 〒940-0056

新潟県長岡市呉服町1-6-5
新規使用 1999(平成11)年8月24日~
図案説明 呉服、長岡の大輪の花火、長生橋

変形印 呉服の形
押印日 1999(平成11)年8月24日
収集方法 郵頼です。
栃尾郵便局(とちお)
図案 局種 郵便局株式会社
栃尾郵便局の風景印 所在地 〒940-0299

新潟県長岡市谷内1-3-33
新規使用 1977(昭和52)年5月1日~
図案説明 上杉謙信像、みこし綱引き、守門岳
押印日 2009(平成21)年3月30日
収集方法 小型印とともに郵頼です。
中野俣郵便局(なかのまた)
図案 局種 無集配特定局
中野俣郵便局の風景印(初日印) 所在地 〒940-0256

新潟県長岡市西中野俣592
新規使用 1991(平成3)年11月25日~
図案説明 名水会館、名水池、水車
押印日 1991(平成3)年11月25日
収集方法 購入です。
脇野町郵便局(わきのまち)
図案 局種 集配特定局
脇野町郵便局の風景印 所在地 〒940-2399

新潟県長岡市脇野町819-3
新規使用 1987(昭和62)年5月24日~
図案説明 県文化財・寛益寺金剛力士像、県天然記念物・蓮花寺大杉、西山
押印日 1992(平成4)年2月20日
収集方法 購入です。
与板郵便局(よいた)
図案 局種 郵便局株式会社
与板郵便局の風景印 所在地 〒940-2499

新潟県長岡市与板町与板524-4
新規使用 1995(平成7)年9月14日~
図案説明 登り屋台
押印日 2009(平成21)年3月30日
収集方法 小型印とともに郵頼です。
和島郵便局(わしま)
図案 局種 郵便局株式会社
和島郵便局の風景印 所在地 〒949-4599

新潟県長岡市小島谷3437-1
新規使用 1957(昭和32)年11月15日~
図案説明 良寛禅師遷化の地の墓碑、良寛遺品、弥彦山、国上山
押印日 2009(平成21)年3月30日
収集方法 小型印とともに郵頼です。
寺泊野積郵便局(てらどまりのづみ)
図案 局種 集配特定局
寺泊野積郵便局の風景印(初日印) 所在地 〒940-2501

新潟県長岡市寺泊野積2453
新規使用 1979(昭和54)年2月1日~
図案説明 千石船絵馬部分、佐渡おけさの一節
押印日 1979(昭和54)年2月1日
収集方法 購入です。
七日町郵便局(なのかまち)
図案 局種 集配特定局
七日町郵便局の風景印 所在地 〒949-5299

新潟県長岡市小国町七日町2596-3
新規使用 1996(平成8)年1月22日~
図案説明 切手塚

変形印 円筒形の輪郭
押印日 1996(平成8)年1月22日
収集方法 購入です。
長岡中島郵便局(ながおかなかじま)
図案 局種 日本郵便株式会社
長岡中島郵便局の風景印(初日印) 所在地 〒940-0093

新潟県長岡市水道町1-1-30
使用期間 2015(平成27)年3月2日~2021(令和3)年7月30日
図案説明 三尺玉の花火、配水塔

変形印 三尺玉
押印日 2015(平成27)年3月2日
収集方法 ※この風景印は局の閉鎖に伴い、廃止されました。

郵頼です。

最終更新日 2021年7月25日

ホーム                                  (C)2008 pulanari-adorako.comプラナリ・アドラコ星人作