東京都 三宅支庁の風景印
三宅島郵便局(みやけじま) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1199 東京都三宅島三宅村神着222 |
使用期間 | 1983(昭和58)年7月22日~1993(平成5)年6月30日 | |
図案説明 | 三宅島、定期船、島鳥・アカコッコ、島花・ガクアジサイ | |
押印日 | 1983(昭和58)年7月22日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。 購入です。 |
三宅島郵便局(みやけじま) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1199 東京都三宅島三宅村神着222 |
図案改正 | 1993(平成5)年7月1日~ | |
図案説明 | 三宅島役所跡、ビャクシン、島鳥・アカコッコ | |
押印日 | 1997(平成9)年4月27日 | |
収集方法 | 購入です。 |
坪田郵便局(つぼた) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1299 東京都三宅島三宅村坪田3049-1 |
新規使用 | 1959(昭和34)年7月1日~1993(平成5)年5月31日 | |
図案説明 | 三宅島の三池風景、テングサ、観光船 | |
押印日 | 1993(平成5)年5月31日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。 購入です。 |
坪田郵便局(つぼた) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1299 東京都三宅島三宅村坪田3049-1 |
新規使用 | 1993(平成5)年6月1日~ | |
図案説明 | 三七山から見たひょうたん山、赤場焼き、島内一周道路、連絡線 | |
押印日 | 1993(平成5)年6月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
三宅島伊ヶ谷郵便局(みやけじまいがや) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1103 東京都三宅島三宅村伊ケ谷432 |
使用期間 | 1975(昭和50)年7月1日~1983(昭和58)年7月21日 | |
図案説明 | ツバキ、連絡線、三宅島 | |
押印日 | 1983(昭和58)年7月21日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。 購入です。 |
三宅島伊ヶ谷郵便局(みやけじまいがや) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1103 東京都三宅島三宅村伊ケ谷432 |
使用期間 | 1983(昭和58)年7月22日~1999(平成11)年7月22日 | |
図案説明 | 定期船、伊豆岬、島花・ガクアジサイ | |
押印日 | 1997(平成9)年4月27日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。 購入です。 |
三宅島阿古郵便局(みやけじまあこ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1212 東京都三宅島三宅村阿古700-6 |
新規使用 | 1978(昭和53)年2月15日~ | |
図案説明 | 今崎海岸めがね岩、漁船、大野原島 | |
押印日 | 1997(平成9)年4月27日 | |
収集方法 | 購入です。 |
御蔵島郵便局(みくらじま) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒100-1301 東京都御蔵島村無番地 |
使用期間 | 1978(昭和53)年2月15日~1998(平成10)年9月30日 | |
図案説明 | 島全景、オオミズナギドリ、ニオイエビネ | |
押印日 | 1978(昭和53)年2月15日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。 購入です。 |
最終更新日 2010年9月19日