ホーム > 風景印(北陸) > 富山県中新川郡

富山県  中新川郡の風景印

上市郵便局(かみいち)
図案 局種 集配普通局
上市郵便局の風景印(昭和48年~) 所在地 〒930-0399

富山県中新川郡上市町三日市3−9
使用期間 1973(昭和48)年9月10日~1993(平成5)年4月2日
図案説明 国宝・不動明王、三杉公園、白滝橋剣岳
押印日 1993(平成5)年4月2日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。

購入です。
上市郵便局(かみいち)
図案 局種 集配普通局
上市郵便局の風景印(平成5年~) 所在地 〒930-0399

富山県中新川郡上市町三日市3−9
図案改正 1993(平成5)年4月3日~
図案説明 北アルプス剣岳、馬場島登山口、伊折橋
押印日 1993(平成5)年4月3日
収集方法 購入です。
立山郵便局(たてやま)
図案 局種 集配普通局
立山郵便局の風景印(昭和45年~) 所在地 〒930-0299

富山県中新川郡立山町五百石79-6
使用期間 1973(昭和48)年11月15日~1990(平成2)年4月17日
図案説明 立山連峰、ロープウェイ、クロユリ、アルペンルート
押印日 1973(昭和48)年11月15日
収集方法 ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。

購入です。
立山郵便局(たてやま)
図案 局種 集配普通局
立山郵便局の風景印(平成2年~) 所在地 〒930-0299

富山県中新川郡立山町五百石79-6
図案改正 1990(平成2)年4月18日~
図案説明 立山連峰、ロープウェイ、クロユリ、アルペンルート
押印日 1992(平成4)年5月6日
収集方法 まめすけさんにいただきました。
立山千寿ヶ原簡易郵便局(たてやませんじゅがはら)
図案 局種 日本郵便株式会社
立山千寿ヶ原郵便局の風景印 所在地 〒930-1405

富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂11
使用期間 1992(平成4)年6月1日~2014(平成26)年3月31日
図案説明 日本最長のワンスパンロ-プウェー、立山連峰
押印日 2014(平成26)年3月31日
収集方法 ※この風景印は局の閉鎖に伴い、廃止されました。

郵頼です。
立山山頂郵便局(たてやまさんちょう)
図案 局種 季節開設の特定局
立山山頂郵便局の風景印(昭和45年~) 所在地 〒930-1414

富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂国有林内(室堂)
使用期間 1970(昭和45)年7月1日~1980(昭和55)年9月30日
図案説明 立山山頂、雷鳥
押印日 1977(昭和52)年8月4日
収集方法 購入です。

季節局当初7月1日~8月31日
昭和46年以後7月1日~9月30日
昭和54年以後7月10日~8月25日、9月15日~9月30日
立山山頂簡易郵便局(たてやまさんちょう)
図案 局種 季節開設の簡易局
立山山頂簡易郵便局の風景印(昭和56年~) 所在地 〒930-1414

富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂国有林内(室堂)
使用期間 1981(昭和56)年7月20日~1985(昭和61)年9月30日
図案説明 立山山頂、みくりが池、雷鳥
押印日 1984(昭和59)年7月19日
収集方法 購入です。

昭和56年7月20日季節開設局の特定局から簡易局へ変更
立山山頂簡易郵便局(たてやまさんちょう)
図案 局種 季節開設の簡易局
立山山頂簡易郵便局の風景印(昭和61年~) 所在地 〒930-1414

富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂国有林内(室堂)
図案改正 1986(昭和61)年6月6日~
図案説明 立山山頂、カモシカ、高山植物・アオノツガザクラ
押印日 1993(平成5)年6月1日
収集方法 いただきものです。

5月15日~10月31日
9:30~14:00

立山山頂局だか忘れましたが、郵頼禁止になりましたよね。

それでも郵頼されると思うんですが、どうしているんでしょうね。

最終更新日 2014年8月9日